今日の野草。
☆標準和名☆
キク・菊
☆別 名☆
イエギク・ヨワイグサ・インクンシ・ジュカク
☆科/属名☆
キク科 キク属
☆識別ポイント☆
日本の秋から冬を彩る代表的な花。花の大きさ、形、開花期の異なるものなど、様々な種類がある。伝統的な和ギクと欧米で改良された洋ギクに分けられる。右写真は小ギク種。
☆名前の由来☆
重陽(ちょうよう)9月9日のこと。陽数”9”が二つ重なる「クク」に由来する。
「重陽の節供」は菊を用いることから、別名「菊の節供」と呼ばれていて、菊に長寿を祈る日です。日本では奈良時代から宮中や寺院で菊を観賞する宴が行われています。
☆花ことば☆
生命力・高貴・清浄
家の周りには、赤・黄・白・ピンク色の菊の花が目を楽しませてくれています。
☆『JFW JAPAN CREATION 2022』☆
繊維総合見本市
Total Textile Trade Fair
会期
2021.12.7(火)10:00~18:00
2021.12.8(水)10:00~18:00
会場
東京国際フォーラム ホールE-1(B2F)
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1
ジャパンクリエーション2022が開催されます。
日絹ブース内、小間番号『 J-57』にて出展いたします。
今年も出展者から発送する招待状及び入場券がありません。
ご面倒ではございますが、WEB事前登録が必要になります。
閉場時間が変更になり、両日とも18:00で閉場いたします。
皆様のご来場をお待ちしております。