展示会の告知をさせていただきます。
『2015 S/S T・N JAPAN 東京展』
開催日時 平成26年5月8日(木)12:00~18:00
5月9日(金)10:00~17:00
開催場所 東京都港区北青山2-8-44 TEPIA 3階「ホールC」
東京メトロ銀座線外苑前駅から徒歩4分、 スタジアムプレイス青山斜め向かいのビルです。
”行けば、必ず、目新しい素材がみつかる”と言われるT・N・J展。男も女も中身が大事というけれど、見た目に左右されてしまう。”軽い”といわれようとも、”外見で決める”のがファッョン。上っ面(表面)が勝負。
テーマ
~見映える~
表面変化など、さまざまな布面の表現と醸し出す雰囲気。”サーフェイス・インタレスト”で着せる服、の提案。
上記、出展者向け案内の一節になります。弊社も初披露する生地を数点展示致します。
皆様のご来場をお待ちしております。

☆連休のちょっとお出掛け顚末記☆
「寸又峡プロムナードコース」を散策してきました。
『夢の吊橋』(右写真)
木材とワイヤーだけの吊り橋。
川面からの高さは8mとの表記ですが、下が丸見えだったり、「11人以上の通行は危険です」という看板があったり、90mの長さや華奢に見える作りと大きな揺れで思いのほかスリルを味わえました。
さらに奥にある「飛龍橋」は吊橋ではありませんが、高さが70mもあり眼下に見える渓谷には目がくらみました。

ドライブの途中、この辺りでは有名な「抹茶たいやき(右写真)」を売ってるお店があることを下調べしていたので、妻が買いに行き、小生は車で待っていました。
ところが、妻がなかなか戻って来ません。
車から降りてお店のある路地を覗くと、すごい行列!!街なかは車の通行も、人の通りもほとんどなく閑散としているのどかな田舎町、お店の前だけすごい人だかり。
通りから路地に入り、お店の駐車場の空きを待ってから車を止め、妻を待つこと50分、ようやくゲットしたたいやきです。
コメントをお書きください